事業規模や社員数の変化により、新たな事務所を探している移転担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
構えるエリアによって企業の信用力につながったり、社員のモチベーションに関わったりすることを考えると、事務所の移転が会社の将来を左右すると言っても過言ではありません。
事務所を移転するなら、日本経済の新拠点として注目を浴びている名古屋駅エリアがおすすめです。
今回は事務所の移転担当者の方に向けて、新たに事務所を構えるのに名古屋駅エリアがおすすめな理由と、名古屋駅でおすすめの事務所をご紹介します。
圧倒的な交通網で急成長中!事務所を構えるのに名古屋駅エリアがおすすめな3つの理由
関東・関西に次ぐ経済圏であり、中部地方の中核都市として経済的・文化的な発展を続けている名古屋。
近年では再開発も進み、高層マンションが次々と建設されたことで、ビジネスマンの通勤時間の短縮にもつながっており、暮らしやすさも向上しています。
ここからは、そんな名古屋のなかで、事務所を構えるのに名古屋駅エリアがおすすめな理由を3つご紹介します。
1.交通アクセスの良さ
名古屋駅前の一番の強みは、何と言っても名古屋最大のターミナル駅であるということです。
地下鉄やJR線はもちろん、名古屋駅周辺にある名鉄名古屋駅からは乗り換えいらずで、30分ほどで中部国際空港にアクセスできます。
また、三重県や岐阜県などからの通勤、通学、集客にも最適な立地です。
こうした点を踏まえると、日本各地や海外と頻繁に取引を行う企業にとって、名古屋駅前は適した立地です。
2.名古屋駅エリアのブランド力の向上
名古屋駅エリアは名古屋の玄関口であり、名古屋を代表するオフィス街です。
大手企業やその関連会社、人材派遣会社などのオフィスも多数立地しています。
2027年の東京-名古屋間のリニア開通に向けて、大名古屋ビルヂングやJPタワー名古屋、JRゲートタワーなど、名古屋を代表するランドマークタワーが次々と完成し、現在も複数の再開発プロジェクトが進行中です。
注目度のエリアであるために、オフィスを構えている企業には、世間から関心を向けられます。
名古屋駅エリアにオフィスを構えることには、ブランド向上の効果もあるのです。
3.商業施設の充実
商業施設も充実しており、駅の東側にはジェイアール名古屋タカシマヤ、名鉄百貨店、近鉄パッセ、KITTE名古屋、ユニモールなど、多くの物販店や飲食店が集中しています。
一方、駅の西側は「駅西(エキニシ)」と呼ばれ、新幹線の利用者やビジネスマン向けに名古屋名物のご飯を提供する飲食店や物販店が多く集まっています。
また、駅ビルと周辺ビルの統合計画も進んでおり、商業エリアとしての注目度も高いです。
また、名古屋は東京と大阪の間に位置し、ビジネスにまつわる最新の情報も入りやすいです。
名古屋駅エリアにオフィスを構えることで、常にビジネスの最先端が追えるという点は、企業にとって大きなアドバンテージですね。
日本中に羽ばたける!名古屋駅エリアでおすすめの事務所2選
前述した通り、名古屋駅エリアは東海道新幹線や中部国際空港を利用した日本各地・海外へのアクセスの良さが魅力です。
また、リニア新幹線の開通も迫っており、日本における経済的な重要度もますます高まっています。
ここからは、そんな名古屋駅周辺のおすすめ事務所を2つご紹介します。
グローバルゲート
名古屋の新ランド―マークの呼び声が高いグローバルゲートビル。
ささしまライブ駅と歩行者ゲートで直結しており、天候を気にすることなく出勤できます。
事務所フロアは無柱設計になっており、レイアウトを自由に決められる点も魅力の1つでしょう。
また、「GREEN STYLE」というコンセプトのもと設計されており、緑がふんだんに採り入れられているのも嬉しいポイント。
お昼には木々の緑に癒されながらランチなどいかがでしょうか。
所在地 | 愛知県名古屋市中村区平池町4 |
沿線・最寄駅 | あおなみ線・ささしまライブ駅 徒歩1分 |
築年 | 2017/01 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
名古屋ルーセントタワー
名古屋ルーセントタワーは、名古屋の高層ビルのなかでも独特な洗練されたデザインで、この地域のシンボルタワーとして有名です。
名古屋駅から徒歩7分というアクセスの良さに加え、名古屋を一望できる高層階の事務所で働くことで社員のモチベーションも自ずと高まります。
また、事務所だけでなくラウンジやバーなど商業施設としての側面も持っており、事務所を構える場所としてはこの上ない環境です。
所在地 | 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 |
沿線・最寄駅 | 東海道本線・名古屋駅 徒歩7分 |
築年 | 2007/03 |
構造 | 鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
名古屋駅エリアの事務所を選んで会社の業績アップを目指そう
抜群の交通アクセスの良さなど、名古屋駅エリアは事務所を構えるには最適の立地です。
ビルも新しく建てられたものが多く内装もきれいなため、そこで働く社員のモチベーションも上がり、業務の生産性向上も期待できます。
事務所を移転しようと考えている企業の移転担当者の方は、この記事を参考に名古屋駅前のオフィスを検討されてみてはいかがでしょうか。
また、事務所を移転するのにどのくらいの費用がかかるのか気になっている方もいらっしゃるかと思います。
下記の記事では事務所の移転にかかる相場費用と費用項目をご紹介していますので、ご興味のある方はこちらも併せてご覧ください。