名古屋の貸事務所
オフィスを今すぐ探せる!
賃料で探す
面積で探す
NEW新着オフィス情報
-
名古屋
HF桜通ビルディング(旧桜通MIDビル)
賃料:相談
面積:32.34坪
階:8階
所在地:中区丸の内
-
名古屋
栄サンシティービル
賃料:相談
面積:17.53坪
階:15階
所在地:中区栄4
-
名古屋
船入ビル
賃料:35万900円
面積:35.09坪
階:4階
所在地:中村区名駅5
-
名古屋
ヴィー・クオレレジデンス
賃料:37万7,260円
面積:29.02坪
階:1階
所在地:中区栄2
-
名古屋
ザ・スクエア
賃料:29万6,800円
面積:29.68坪
階:3階
所在地:中区丸の内2
-
名古屋
TOSHIN笹島ビル
賃料:73万9,800円
面積:82.20坪
階:6階
所在地:中村区名駅南1
-
名古屋
大名古屋ビルヂング
賃料:相談
面積:194.34坪
階:27階
所在地:中村区名駅3
-
名古屋
名古屋三井ビルディング本館
賃料:相談
面積:51.86坪
階:14階
所在地:中村区名駅南1
-
名古屋
名古屋第2埼玉ビル
賃料:相談
面積:118.96坪
階:5階
所在地:中村区名駅4
-
名古屋
オルバースビルディング(旧オリファビル)
賃料:42万8,900円
面積:42.89坪
階:8階
所在地:中村区名駅南1
-
名古屋
ちとせビル
賃料:43万200円
面積:21.51坪
階:9階
所在地:中村区名駅4
-
名古屋
丸の内三丁目ビル
賃料:13万7,200円
面積:13.72坪
階:7階
所在地:中区丸の内3
-
名古屋
物件詳細 102889 1棟貸し
賃料:20万円
面積:32.57坪
階:1-2階
所在地:名東
-
名古屋
名古屋クロスコートタワー
賃料:相談
面積:30.94坪
階:11階
所在地:中村区名駅4
-
名古屋
名古屋伏見スクエアビル(旧三井生命名古屋伏見ビル)
賃料:相談
面積:33.67坪
階:10階
所在地:中区錦1
-
名古屋
住友生命名古屋ビル
賃料:相談
面積:49.54坪
階:13階
所在地:中村区名駅南2
-
名古屋
ガーデンフロント菊井
賃料:50万円
面積:33.28坪
階:4階
所在地:西区菊井2
-
名古屋
名古屋伏見アイマークビル(旧SFI名古屋ビル)
賃料:相談
面積:183.85坪
階:8階
所在地:中区栄1
-
名古屋
第43オーシャンビル
賃料:相談
面積:25.00坪
階:7階
所在地:中区錦3
-
名古屋
ガーデンフロント菊井
賃料:50万円
面積:33.28坪
階:2階
所在地:西区菊井2
-
名古屋
協和名駅ビル(旧信和ビル)
賃料:24万8,000円
面積:27.49坪
階:6階
所在地:中村区則武1
-
名古屋
伏見ITビル
賃料:11万4,400円
面積:14.30坪
階:2階
所在地:中区錦1
-
名古屋
DPスクエア東桜(旧DNI東桜ビルディング)
賃料:相談
面積:374.28坪
階:8階
所在地: 東区東桜1
-
名古屋
ORE錦二丁目ビル
賃料:相談
面積:30.37坪
階:13階
所在地:中区錦2
HOTおすすめ物件情報

BLOGブログ
-
「丸の内タナカビル」名古屋駅から桜通線で2駅、丸の内駅1番出口徒歩5分に位置する綺麗なビルです。
ブログ -
オフィス移転のお知らせ
ブログ -
事務所引越しにはいくらかかる?費用相場と費用項目の総まとめ
ブログ -
【総まとめ】事務所移転に必要な手続きと進め方を一から解説!
ブログ -
真似するだけでOK!参考にしたい事務所のレイアウト事例4選
ブログ -
オフィスを引っ越しするときの8つの注意点!忘れがちな部分の総まとめ
ブログ -
【失敗しない】今すぐ使えるオフィス移転のチェックリスト!
ブログ -
名古屋でおすすめのオフィス街はどこ?ビジネスが活発なエリアをご紹介
ブログ -
名古屋で起業や移転を考えている人必見!おすすめのオフィスビルエリア6選
ブログ -
名古屋の事務所が人気沸騰中!目的別に見るおすすめエリアと物件とは
ブログ -
オフィス移転は事務処理の量で悩まされる?実際に発生するタスクとは
ブログ -
おしゃれなオフィスは賃貸でも実現可能!おしゃれに見せる5つのコツ
ブログ
名駅エリア
交通の要として発展した名駅エリアは、全国から人が集まる名古屋の玄関口です。『ミッドランド スクエア』や『 JR セントラル タワーズ』といった複合高層ビルが立ち並び、百貨店や地下街は常に多くの人で賑わっています。
大手企業のオフィスが集中する名駅エリアには、貸事務所や賃貸オフィスもたくさん存在します。治安が良く新しい物件も多いので、名古屋で事務所やオフィスを探すなら、まずは名駅エリアから当たってみると良いでしょう。
栄エリア
日本でも有数の大規模な繁華街である栄エリアは、名駅と共に名古屋を代表する商業エリアです。城下町として発展してきた栄エリアには、デパートや地下街といった商業施設はもちろん、銀行や病院といったさまざまな施設が揃っています。
都市開発が進められる名駅エリアとは異なり、栄エリアでは、文化施設の建設や公園を活かした街並みづくりが進められています。人が多く集まるエリアなので、集客を目的とした事務所やオフィスを構えるなら、栄エリアがおすすめです。
丸の内・久屋大通・伏見エリア
名古屋駅と栄駅の中間に位置し、地下鉄も多く通る丸の内・久屋大通は、名古屋市内各所へのアクセスに恵まれたエリアです。また、文化の街として知られる伏見エリアは、ビジネス街でありながら、名駅・栄エリアよりも安価に貸事務所や賃貸オフィスが利用できる穴場スポットです。
昔の街並みを残しながらも近年は、デザイナーズマンションのような新しい物件が増えているので、事務所やオフィスはもちろん、住居を構えるのにもおすすめです。
名古屋市ってどんなところ?
古くは徳川家が治める城下町として発展してきた名古屋市。江戸時代は東海道を結ぶ宿場町として繫栄を築き、今では人口200万人を超える日本でも有数の政令指定都市となりました。また、世界一のシンクタンクであるブルッキングス研究所が発表した都市別の総生産でも並みいる世界の都市を抑えてランキング入りをするなど、今では日本だけでなく世界から見ても有数の都市となっています。
そんな名古屋市の繫栄は、栄や錦といった繁華街によって支えられています。この繁華街を中心に交通網が整備されており、広大なネットワークが発達しています。このネットワークと国際貿易港である名古屋港を活かし、日本だけではなく、世界でも活躍するグローバル企業が軒並み名古屋市に集結しています。
名古屋市で貸事務所・オフィスを賃貸するメリット
名古屋市内で貸事務所やオフィスを借りるメリットは多々あります。
名古屋市は愛知全体への鉄道網が発達しているので、別の都市にも楽に営業へ回ることができます。
また、名古屋市は東京と大阪に挟まれた都市となっているために、新幹線で移動すると東京まで約1時間40分、大阪では約50分程で到着するほどのアクセスの良さが魅力です。
さらに、名古屋駅から中部国際空港までは約40分で到着できるので、日本はもちろん、世界へのアクセスも優れています。そのため、フットワークが軽く動き回る企業や国際社会で勝負している企業にはおすすめの立地となっています。
そして、大都市でありながらも名古屋市は東京と比べて半分の賃料で貸事務所やオフィスが借りられるので、不動産にかかる経費を抑えたい企業におすすめです。
また、人口が年々増加していることもあり、求人に対する反応が良く優秀な人材が確保しやすいというのも大きなメリットの一つになっています。
名古屋市のどの駅がおすすめ?
名古屋市で貸事務所やオフィスを構える際は名古屋駅が一番おすすめです。
名古屋駅を中心に鉄道や高速道路といった交通網が整備されているので、名古屋駅周辺は賃貸事務所を構えるには利便性が高いエリアとなっています。
また、2027年のリニア新幹線の開通(予定)によって、再開発が進んでおり、最近では地上36階建ての高層ビル“グローバルゲート”が開業するなど名古屋駅周辺の活気は年々加速しています。
また、名古屋駅だけではなく、丸の内駅もおすすめとなっています。
丸の内駅は鶴舞線と桜通線が乗り入れているので、各地へのアクセスは良く、名古屋駅周辺と比べると賃貸事務所の賃料も抑えられるので人気です。金融街である伏見や繁華街である栄にも近いので、ビジネスをしやすい環境が整っています。
名古屋市で貸事務所、オフィスをお探しの方は「オフィスバンク」にお任せ下さい
名古屋市内の貸事務所や賃貸オフィスに特化した「オフィスバンク」はこれまで名古屋市を中心とした企業様に「オフィスバンク」が抱える3万件以上の不動産・貸事務所情報を駆使し、企業様に合った不動産・オフィスを見つけて参りました。
そして、今まで培ってきた名古屋市の不動産関係や生活面に至るまでの情報を元に、これからも名古屋市で活動する企業様に喜んで頂けるような不動産・貸事務所をご紹介して参ります。
もし何か名古屋市の不動産・オフィス探しで困ったことがございましたら、お気軽にご連絡ください。