名古屋にオフィス移転する企業に必見!助成金の受け方と注意点まとめ

名古屋にオフィス移転する企業に必見!助成金の受け方と注意点まとめ

2023年3月30日

ブログ

名古屋にオフィス移転する企業に必見!助成金の受け方と注意点まとめ

名古屋にオフィス移転する企業に必見!助成金の受け方と注意点まとめ

費用が高額になりがちなオフィス移転ですが、移転先によっては助成金を支給してくれる自治体もあります。

今回は名古屋を移転先に考えている企業の方に向けて、オフィス移転に活用できる名古屋の助成金についてご紹介します。

名古屋へのオフィス移転で見逃せない助成金の受け方とは

今回は、オフィス移転の際に使える名古屋の補助金を3つご紹介します。

  • 産業立地促進補助金
  • 本社機能等立地促進補助金
  • フラグシップ企業強化促進補助金

市外企業向けのものと市内企業向けのものがあるため、自社に該当するものを見つけて、ぜひ活用してください。

名古屋市産業立地促進補助金

名古屋市では、市内で建物を新たに取得または建築し、オフィスや工場、研究施設を開設する企業の皆様にその経費の一部を助成しています。

原則として創業後3年以上の企業が対象となっておりますのでご注意ください。

補助の内容

対象企業

(1)中小企業(中小企業基本法で規定する。)で、製造業に分類される事業を主に営んでいる企業又は

(2)情報通信業に分類される事業を主に営んでいる企業※いずれも、原則として創業後3年以上の企業が対象となります。

対象となる場合(※1)

(1)名古屋市内でオフィス、研究施設を新たに取得又は建築して事業を実施する場合又は

(2)名古屋市内の工業系用途地域に新たに工場を取得又は建築(既存建物の建て替えを含む。)して事業を実施する場合(ただし、中小企業で製造業に分類される事業を主に営んでいること)

面積、投資額及び雇用要件

(1)中小企業の場合建物、機械設備に対する投資額の合計が5,000万円以上であること

(2)大企業の場合建物、機械設備に対する投資額の合計が10億円以上で、かつ、新規常時雇用者が5人以上であること

補助対象になる経費

新たに取得した建物、機械設備にかかる固定資産税・都市計画税相当額

補助金額

・オフィス、工場の場合 3年間分

・研究施設の場合    5年間分

(1年分の固定資産税・都市計画税相当額をそれぞれの期間にわたり、毎年度4月に補助金として交付申請いただきます。)

1企業あたりの補助限度額

総額10億円

受付時期(※2)

申請は、随時受付しています。
ただし、以下の日までに事業計画の認定申請を行ってください。
(1)建物を取得する場合は、建物の売買契約締結日の前日まで
(2)建物を建築する場合は、建築工事契約の締結日の前日まで

※1
機械設備のみを取得する場合は、本補助金の対象となりません。

※2
申請前に工事契約や機械設備の購入契約(発注済みの場合を含む。)を締結している場合は、補助の対象となりません。
(認定申請をされた日の翌日以降、契約の締結または建築着工をしていただいても構いません。ただし、補助対象事業認定は、所定の審査を経たうえで決定することとなります。)

引用:オフィス・工場等を新増設する企業の方への補助|名古屋市

全ての企業が助成金を受けられるというわけではなく、対象の企業はきまっていますので、まずは貴社が助成金の対象であるのかどうかを確認しておきましょう。

本社機能等立地促進補助金

2つ目は、本社機能等立地促進補助金です。

本社機能等立地促進補助金では、名古屋市に本社・研究施設を構える企業に対して、名古屋市が経費の一部を補助します。

物件賃貸の場合は最大1億円、所有の場合は最大10億円の助成金を受け取れます。

東京23区から移転する場合と、そのほかの地域から移転する場合とで補助金の限度額が変わるため、注意が必要です。

3年分の賃貸料や建設工事費の一部、備品・重機購入費、引っ越し費用などが補助の対象で、多くの経費を補助対象にできる可能性があります。

従業員の移住や本店登記の移転で別途補助金額が加算される仕組みもあり、対象となる企業は大幅な経費削減が見込めます。

一方で、受給には一定の正規雇用者数を有することや、法人格取得から5年以上が経過していることが必要になるなど、条件が厳しく複雑です。

利用を検討する際には、一度市の担当者に問い合わせて確認しましょう。

補助の内容

進出形態

(1)事務所の場合
・企業全体を統括する意思決定機関であること
・全社的な業務を担当する調査・企画部門、研究開発部門等を有する事業所であること

 

(2)研究施設の場合
・事業者の研究開発において重要な役割を担うものであること

業種

全業種

種別

・東京23区内からの移転型
・その他の地域からの移転型

補助対象になる経費

・建物賃借料(36か月分)
・建物建設工事費又は取得費(土地を除く)
・機械設備購入費及び什器備品購入費(ただし、取得価額50万円未満は除く)
・移転に係る運搬料等

補助金額

10%から50%まで

補助限度額

最大10億円

    加算   ・正規常時雇用者の異動に対して
1人あたり最大100万円
・本店登記の移転に対して 最大500万円

その他

・23区からの移転は正規雇用者15人以上、それ以外からの移転は正規雇用者30人以上
・所有型の場合は最低投資額1億円以上、大企業は5億円以上
・移転対象施設の延床面積150㎡以上、大企業は300㎡以上
・愛知県・岐阜県・三重県に本社を構える企業は対象外
※ほか複数条件あり

引用:本市に本社・研究所等を開設される企業の方への補助|名古屋市

フラグシップ企業強化促進補助金

フラグシップ企業強化促進補助金は50年以上名古屋市に拠点を置く企業が対象となり、オフィス棟の新設・増設にかかる費用を補助します。

補助の対象となるのは建物の取得費や設備の導入費で、最大補助率が20%、最高限度額10億円の補助金を受け取れます。

オフィスを新しく構える場合、企業形態に関わらず最大20%の補助が受けられる点も嬉しいポイントです。

一方で、工事等の発注は名古屋市内の企業を選ばないと補助率も下がるため、その点には注意が必要です。

また、投資規模は最低1億円以上、正規雇用者人数が25名以上と、こちらも条件が複雑です。

自分の企業が対象かどうか分からない方は、市の担当者に一度問い合わせてみることをおすすめします。

補助の内容

対象企業

オフィス(本社機能)、工場、研究施設
※ただし、工場の場合は、市内の工業系用途地域に新増設すること

対象施設

オフィス(本社機能)、工場、研究施設
※ただし、工場の場合は、市内の工業系用途地域に新増設すること

面積、投資額及び雇用要件

(1)中小企業の場合
・建物、機械設備に対する投資額の合計が1億円以上
・市内の本社、工場等で勤務する正規常時雇用者が25人以上であること

 

(2)大企業の場合
・建物、機械設備に対する投資額の合計が25億円以上
・市内の本社、工場等で勤務する正規常時雇用者が100人以上であること

補助対象になる経費

建物、機械設備の取得に要する経費及び新製品開発費

補助率

(1)市内に本社を有する企業に発注する場合

 

オフィス(本社機能)
・中小企業   20%以内
・大企業      20%以内

工場及び研究施設
・中小企業   20%以内
・大企業      15%以内

(2)市外に本社を有する企業に発注する場合

オフィス(本社機能)
・中小企業    10%以内
・大企業       10%以内

工場及び研究施設
・中小企業    10%以内
・大企業        5%以内

(3)新製品開発費 20%以内

1企業あたりの補助限度額

中小企業:10億円
大企業:5億円

受付時期(※2)

申請は、随時受付しています。
※ただし申請は工事着工日の30日前まで。

引用:市内に50年以上本社を有する企業の方への補助|名古屋市

名古屋へのオフィス移転は助成金で費用を抑えよう

今回は名古屋でオフィス移転を考えている企業の方に向けて、受けられる助成金についてご紹介しました。

助成金を活用することで高額になりがちなオフィス移転の費用を抑えることもできるため、対象の企業はぜひ活用してみてください。

また、別の記事では、名古屋の各地区の坪単価情報についてご紹介しています。

地区によって坪単価に違いがあるため、名古屋のなかでもどこに移転しようか悩んでいる企業の方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

オフィスを探す前に絶対に見ておきたい名古屋の坪単価情報まとめ

名古屋の貸事務所・オフィス賃貸オフィスバンク ブログ 名古屋にオフィス移転する...