オフィス移転は、物が多ければ多いほど、引っ越しの手間や費用がかかります。
オフィス移転が決まったら、不要な物を処分する断捨離から始めましょう。
今回は、オフィス移転で断捨離をするメリットから不用品の処分方法まで、詳しく解説します。
オフィス移転に最適な時期とは?
オフィスの移転に適している時期は、11月から2月までの期間です。
3月から10月にかけての期間は、オフィス移転の繁忙期だといわれています。
決算月にあたるこの時期は、移転の費用を計上して節税につなげるのに最適なタイミングです。そのため、3月から10月にオフィス移転をする企業が多いのです。
節税というメリットはあるものの、繁忙期にオフィス移転をすると、引っ越し費用が高額になってしまったり引っ越し業者に任意のタイミングで依頼できなかったりと、デメリットもあります。
オフィス移転は、年末の多忙な時期であったとしても、11月から2月の期間に行うことをおすすめします。
新年を新しいオフィスで迎えて、心機一転、業務に取り組みましょう。
オフィス移転で断捨離をするメリット
オフィス移転は、普段の業務と並行して準備を行わなければなりません。
新オフィスに移動する際に持ち込む物が多ければ、その分、梱包や搬出、搬入や荷解きに多くの時間と手間がかかります。
引っ越し業者を利用する場合は、費用も高額になってしまうでしょう。
準備が本格化する前に、あらかじめ不用品を処分しておくことで、オフィス移転がスムーズに行えます。
社員の負担を減らし、引っ越し費用を節約することにもつながるので、オフィス移転が決まったらまずは断捨離を行いましょう。
オフィス移転で処分すべき物4選
オフィス移転の際に処分すべき物を4つご紹介します。断捨離の際にぜひ参考にしてください。
①デスク&チェアー
デスクやチェアーは、毎日使用する分、劣化しやすいアイテムです。
特にチェアーに関しては、一見まだ使えそうに見えても、実はクッション材が劣化していて腰を痛めてしまうこともあります。
また、現在使用しているデスクやチェアーは、新しいオフィスの規格に合わない可能性もあります。
オフィス移転を機に、新しいオフィスに合わせて新調しましょう。
②パソコン
パソコンは一台あたりの価格が高く、捨てにくい物ですが、5年も経てば最新のパソコンとはスペックが大きく変わってしまいます。
今後の業務を効率的に行うためにも、古いパソコンは捨てて新しいパソコンに買い替えましょう。
新しいオフィスの規格や実際に使用するシーンを考えて、デスクトップパソコンかノートパソコンかを選択します。
古いパソコンを処分する際には、データの移行に注意しましょう。
重要なデータがパソコンに残らないように、よく確認してから処分してください。
③大型家電
テレビや冷蔵庫といったアイテムも、パソコンと同様に年数が経つほどに劣化します。
大型家電は、新しいオフィスに移動するにも手間や費用がかかるので、長く使用している場合は処分してしまうのも一つの手です。
新しいオフィスの規格に合わせて、利便性に優れた大型家電を揃えましょう。
④布製品
カーペットやカーテン、椅子やクッションといった布製品は大して荷物にならないため、新しいオフィスでも使いたいと思うものですが、おすすめはしません。
特にカーペットは、長年使い続けているとダニやノミの死骸が溜まっていきます。
カーペットの上を歩くだけでダニやノミの死骸が舞い上がり、オフィスの空気が悪くなる可能性があるのです。
新しいオフィスを清潔に使うためにも、古くなった布製品は処分しておきましょう。
オフィス移転の断捨離で出た不用品の処分方法
オフィスで使用されている家具や家電は、「産業廃棄物」に指定されているため、家庭用のゴミのように簡単に処分することができません。
産業廃棄物を自社で廃棄する場合は、近くの産業廃棄物処理場まで運搬する必要があります。
また、産業廃棄物を自社で運搬するには、必ず会社名義の車両を使用する必要があり、自社で登録したトラックや大型のバンが必要となります。
産業廃棄物を処理する方法として一番多く採用されているのが、産業廃棄物処理の専門業者への委託です。
自社で処分するよりも費用は高額になりますが、時間や手間をかけずに処分できます。
業者に依頼する場合は、処分ではなく買取ってもらうことも可能です。
家具や家電の買取を専門とする業者に依頼して、査定してもらいましょう。高額買取が実現すれば、引っ越し費用の節約につながります。
買取不可のアイテムに関しては、料金を支払えば処分もしてもらえます。
無料で査定を行っている業者も多いので、状態の良い家具や家電をたくさん抱えているという場合には、買取業者への依頼がおすすめです。
オフィス移転は断捨離で身軽になることが大切
オフィス移転の際には、まずは断捨離で不要な物を処分することが大切です。
引っ越しにかける時間や手間を減らし、業務に集中できるように工夫しましょう。
オフィス移転の準備方法がわからない、準備をする時間がないという場合には、オフィス移転のサポートを専門とするコンサルタントを頼ると良いでしょう。
費用はかかるものの、プロに任せることでスムーズにオフィス移転が完了します。